2010年07月30日
夏はソーメン!
あっつい夏!ちょっと食欲がなくなった時・・・
やっぱり、ソーメンですよね。
うちはここ数年、お中元でソーメンを箱ごといただくため、
自分でスーパーで買ったことがありません。
ソーメンはあると、ちょっとした時に食べたり、
お味噌汁に入れたり、ビーフンみたいに炒めてみたり、
色々と活躍してくれます♪
この前は、いつもと違うソーメンスタイルにしてみました。

ソーメンのおつゆをテレビで見た、冷汁風とガスパッチョ風に。
〔冷汁風〕
きゅうり
めんつゆ
水
すりゴマ
ツナ
〔ガスパッチョ風〕
野菜ジュース
玉ねぎみじん切り
ピーマンみじん切り
めんつゆ
水
塩
オリーブオイル
どちらも混ぜて冷やすだけ。
簡単~~~~~~。
これ、結構美味しくって、一緒に添えた夏野菜ベースの素揚げをつけて
食べても美味しかった!
またやってみよおっと。
やっぱり、ソーメンですよね。
うちはここ数年、お中元でソーメンを箱ごといただくため、
自分でスーパーで買ったことがありません。
ソーメンはあると、ちょっとした時に食べたり、
お味噌汁に入れたり、ビーフンみたいに炒めてみたり、
色々と活躍してくれます♪
この前は、いつもと違うソーメンスタイルにしてみました。

ソーメンのおつゆをテレビで見た、冷汁風とガスパッチョ風に。
〔冷汁風〕
きゅうり
めんつゆ
水
すりゴマ
ツナ
〔ガスパッチョ風〕
野菜ジュース
玉ねぎみじん切り
ピーマンみじん切り
めんつゆ
水
塩
オリーブオイル
どちらも混ぜて冷やすだけ。
簡単~~~~~~。
これ、結構美味しくって、一緒に添えた夏野菜ベースの素揚げをつけて
食べても美味しかった!
またやってみよおっと。
2010年07月28日
ウキウキ♪モロッコネイル
先日、いつものネイルサロンにてデザインチェンジ☆
「今流行っているのって?」の質問に、
「モロッコネイル」との回答。
「モロッコネイル?」
私が思ったモロッコネイルは柄柄していて、エスニックな雰囲気のものだったけど、
実際はもっとかわいく、マカロンカラーなどにターコイズやスタッズなどを使って
エスニック調に仕上げたものみたい。
早速トライ!

じゃーーーん。
こんなにかわいくなりました!!!!!
クリア→イエローオレンジ→ショッキングピンクのグラデーションに
ターコイズとゴールドスタッズの組み合わせ。
かわいすぎます!超お気に入り♪
この夏ピッタリのネイルでした。
ネイルサロンNudie
〒760-0043 高松市今新町7-16 新名ビル2階
Mail:info@nudie.jp
087-811-5859
「今流行っているのって?」の質問に、
「モロッコネイル」との回答。
「モロッコネイル?」
私が思ったモロッコネイルは柄柄していて、エスニックな雰囲気のものだったけど、
実際はもっとかわいく、マカロンカラーなどにターコイズやスタッズなどを使って
エスニック調に仕上げたものみたい。
早速トライ!

じゃーーーん。
こんなにかわいくなりました!!!!!
クリア→イエローオレンジ→ショッキングピンクのグラデーションに
ターコイズとゴールドスタッズの組み合わせ。
かわいすぎます!超お気に入り♪
この夏ピッタリのネイルでした。
ネイルサロンNudie
〒760-0043 高松市今新町7-16 新名ビル2階
Mail:info@nudie.jp
087-811-5859
2010年07月27日
嬉しいお中元♪
2週間前にパソコンが起動しなくなり・・・
アプライドに入院。
マザーボードが逝ってしまっていることを知り、中古のものを見つけ取替え。
我が子が帰ってくるも、数日間のブランクでできた仕事の厚みを取り除くのに必死・・・!
やっとブログも復活できる状況になりましたぁ・・・・・・・
そんなこんな言っている間にいきなり夏になっちゃいまして、
あっつーーーーーーい!!!!!
そんな真夏の日々、我が家には最近よくお中元が届きます♪
もらって嬉しいものを考えるって難しいけど、
最近いただくものは結構嬉しいものばっかりです!

これも嬉しかった一品。
これをくださった所は、去年はソーメンでして、これもまた重宝。
こうやって嬉しいものを贈る人になりたいものです。
昨日届いた高知のフルーツのゼリーは旦那さんが大喜び。
そして、この前いただいたアサヒビールは私が大喜び。
結局なんでも喜べる私たちです(^-^;
アプライドに入院。
マザーボードが逝ってしまっていることを知り、中古のものを見つけ取替え。
我が子が帰ってくるも、数日間のブランクでできた仕事の厚みを取り除くのに必死・・・!
やっとブログも復活できる状況になりましたぁ・・・・・・・
そんなこんな言っている間にいきなり夏になっちゃいまして、
あっつーーーーーーい!!!!!
そんな真夏の日々、我が家には最近よくお中元が届きます♪
もらって嬉しいものを考えるって難しいけど、
最近いただくものは結構嬉しいものばっかりです!

これも嬉しかった一品。
これをくださった所は、去年はソーメンでして、これもまた重宝。
こうやって嬉しいものを贈る人になりたいものです。
昨日届いた高知のフルーツのゼリーは旦那さんが大喜び。
そして、この前いただいたアサヒビールは私が大喜び。
結局なんでも喜べる私たちです(^-^;
2010年07月07日
私が刺激を受けるところ
昨日はお昼の家業のバイトを終えて、午後は打ち合わせに。
ドレスショップで小物の打ち合わせと、諸々の打ち合わせを済まして、
私のお気に入りのお花屋さんのDANKEさんへ。
ここのオーナーさんとはすっごく仲良くさせてもらってて、
女性1人でお仕事をしてるっていうところが共通点だからか、
嬉しいことや楽しいことは勿論、つらかったり困ったりした時も
話をお互いに聞きあったり、励ましあったりしてステップアップしていける仲。
そんなDANKEさんへは、よく仕事のヒントももらいに行きます。
お店の中にある、1つ1つのものがかわいかったり、どこで仕入れたの!?っていう
興味津々のものが多いから。
昨日は、めっちゃかわいいブーケを発見!!!!!!!

こんなブーケを作れる人はChiemiさんしかいない!!!!
とっても繊細で、そして・・・“私好みの”ブーケ(笑)
最近では、ブーケに合わせたヘッドやら、小物やら、何でも作ってくれちゃいます。
そして、明日は2人で神戸まで仕入れなどなどに行って来ます~♪
その話はまた後日・・・・・
ドレスショップで小物の打ち合わせと、諸々の打ち合わせを済まして、
私のお気に入りのお花屋さんのDANKEさんへ。
ここのオーナーさんとはすっごく仲良くさせてもらってて、
女性1人でお仕事をしてるっていうところが共通点だからか、
嬉しいことや楽しいことは勿論、つらかったり困ったりした時も
話をお互いに聞きあったり、励ましあったりしてステップアップしていける仲。
そんなDANKEさんへは、よく仕事のヒントももらいに行きます。
お店の中にある、1つ1つのものがかわいかったり、どこで仕入れたの!?っていう
興味津々のものが多いから。
昨日は、めっちゃかわいいブーケを発見!!!!!!!

こんなブーケを作れる人はChiemiさんしかいない!!!!
とっても繊細で、そして・・・“私好みの”ブーケ(笑)
最近では、ブーケに合わせたヘッドやら、小物やら、何でも作ってくれちゃいます。
そして、明日は2人で神戸まで仕入れなどなどに行って来ます~♪
その話はまた後日・・・・・
2010年07月06日
女子トーク@ケ晴レ
昨日は女子3人でお出かけ♪
どこに行こうかな~~~~?と思っていたんだけど、
よくピチコさんのブログで見かけてたケ晴レさんに行ってきました!
しかもテラス席。

暑いかな~?と思っていたけど、冷房がきついよりも全然イイ!!!
女子トーク、絶対下に聞こえてるよね!?と言いながら、
お店の方も「顔は見えませんから(笑)」と言ってくれたので、
ガンガン喋ります。
美味しい料理も食べながら、

ま、女子トークと言えば恋バナ。
私の場合は結婚しているので、“昔の”恋バナ。
とにかく後悔しないように、待ってるだけじゃチャンスはやってこない、と
切々と語ってきましたw
これ、仕事も同じなんですけど、
私がいつも思っていること。
勇気を出して、行動に移すまでは大変だけど、
やり終えたとき、うまくいった時の嬉しさが半端ないので、
是非やってみて欲しい!
悩める仔羊ちゃん、頑張ってよ~~~~~。
どこに行こうかな~~~~?と思っていたんだけど、
よくピチコさんのブログで見かけてたケ晴レさんに行ってきました!
しかもテラス席。

暑いかな~?と思っていたけど、冷房がきついよりも全然イイ!!!
女子トーク、絶対下に聞こえてるよね!?と言いながら、
お店の方も「顔は見えませんから(笑)」と言ってくれたので、
ガンガン喋ります。
美味しい料理も食べながら、

ま、女子トークと言えば恋バナ。
私の場合は結婚しているので、“昔の”恋バナ。
とにかく後悔しないように、待ってるだけじゃチャンスはやってこない、と
切々と語ってきましたw
これ、仕事も同じなんですけど、
私がいつも思っていること。
勇気を出して、行動に移すまでは大変だけど、
やり終えたとき、うまくいった時の嬉しさが半端ないので、
是非やってみて欲しい!
悩める仔羊ちゃん、頑張ってよ~~~~~。
2010年07月05日
日月庵のお蕎麦
昨日は久しぶりの1日オフ・・・♪
たまには夫と2人でデート。
行ってみたかったお蕎麦屋さん、日月庵さんに行って来ました。
飯山にあるこのお蕎麦屋さん、
日曜日と月曜日の数時間しか空いていないという、レアなお店。
14時までのオープンとのことで、朝お仕事をして、用事を済ませて
間に合うかな~?と高速使って行って来ました。
少し分かり辛いところにあるものの、到着。
到着すると、結構居る居る車。
駐車場はいっぱい。

お店は昔の田舎のりっぱなお家みたい。
何と、今麺が切れていて、追い打ちをしていて30分以上は待たないといけないとか。
うーん、せっかく来たので待ちますか。
雑誌読んだり、携帯触ったりしながら待ち、やっと出てきたお蕎麦。


食べたことのない、細い麺のお蕎麦。
香りも風味もあり、初めて食べる感触。
かなり待ちましたが、やっとありつけました~。
しかし、残念だったのは、実はお蕎麦にありつけたのは、
お店に入って1時間20分後。
30分近くの待ち時間をすっかり過ぎておりました。
夫は待ちくたびれてしんどそうだし、お腹もぐーぐー。
1時間待ったところで、「さっき電話したものです~」と予約の人が入ってきて、
まだ注文を聞いてくれてない私たちよりも先に注文し、ずるずる食べて退散。
それを横目に夫は机に伏せて寝る・・・・・・・・・・・・
私たち、早食いなので5分で蕎麦を食べ終えて退散。
美味しかったけど、もう少し混んでない時に行きたいかな。
せめて予想時間だけでもおしえて欲しかったな、と(^-^;
まぁ、久しぶりのおデート、楽しかったです♪
たまには夫と2人でデート。
行ってみたかったお蕎麦屋さん、日月庵さんに行って来ました。
飯山にあるこのお蕎麦屋さん、
日曜日と月曜日の数時間しか空いていないという、レアなお店。
14時までのオープンとのことで、朝お仕事をして、用事を済ませて
間に合うかな~?と高速使って行って来ました。
少し分かり辛いところにあるものの、到着。
到着すると、結構居る居る車。
駐車場はいっぱい。

お店は昔の田舎のりっぱなお家みたい。
何と、今麺が切れていて、追い打ちをしていて30分以上は待たないといけないとか。
うーん、せっかく来たので待ちますか。
雑誌読んだり、携帯触ったりしながら待ち、やっと出てきたお蕎麦。


食べたことのない、細い麺のお蕎麦。
香りも風味もあり、初めて食べる感触。
かなり待ちましたが、やっとありつけました~。
しかし、残念だったのは、実はお蕎麦にありつけたのは、
お店に入って1時間20分後。
30分近くの待ち時間をすっかり過ぎておりました。
夫は待ちくたびれてしんどそうだし、お腹もぐーぐー。
1時間待ったところで、「さっき電話したものです~」と予約の人が入ってきて、
まだ注文を聞いてくれてない私たちよりも先に注文し、ずるずる食べて退散。
それを横目に夫は机に伏せて寝る・・・・・・・・・・・・
私たち、早食いなので5分で蕎麦を食べ終えて退散。
美味しかったけど、もう少し混んでない時に行きたいかな。
せめて予想時間だけでもおしえて欲しかったな、と(^-^;
まぁ、久しぶりのおデート、楽しかったです♪
2010年07月02日
絆の贈り物
先日、お客様から贈り物をいただきました♪

このお客様との出会いは1月。
そこから半年近く、一緒に頑張ってきた御礼ということで・・・。
開けてみると、

食器のセット。
奥にあるたまごに入ったグリーンは、当日のプチギフトでゲストの方に
配られていたのをこれもいただきました。
かわいいでしょ!
「2人だと思って育ててください☆」だって。
「でもsayuryさんより、旦那さんの方がマメそう・・・」と言われましたが、
ハハッ(^-^;) なんで分かったんだろう????
そうそう、このモチーフのリボンのマーク、
実は当日のテーマモチーフと一緒のもの。

わざわざ探してくれたんだぁ!!!!!
今まで2人が育ってきて出会ってきたご縁、
2人が晴れの日を迎えるためのいただいたご縁に感謝して、
絆として結ぼう、という結婚式。
とってもいい形で終わり、こうして御礼までいただきました。
私もこの絆、大切に育んでいきたいと思います。

このお客様との出会いは1月。
そこから半年近く、一緒に頑張ってきた御礼ということで・・・。
開けてみると、

食器のセット。
奥にあるたまごに入ったグリーンは、当日のプチギフトでゲストの方に
配られていたのをこれもいただきました。
かわいいでしょ!
「2人だと思って育ててください☆」だって。
「でもsayuryさんより、旦那さんの方がマメそう・・・」と言われましたが、
ハハッ(^-^;) なんで分かったんだろう????
そうそう、このモチーフのリボンのマーク、
実は当日のテーマモチーフと一緒のもの。

わざわざ探してくれたんだぁ!!!!!
今まで2人が育ってきて出会ってきたご縁、
2人が晴れの日を迎えるためのいただいたご縁に感謝して、
絆として結ぼう、という結婚式。
とってもいい形で終わり、こうして御礼までいただきました。
私もこの絆、大切に育んでいきたいと思います。
2010年07月01日
お刺身定食ランチ
朝の打ち合わせが終わって、お腹が空いたので~
迷ったんだけど、お家に帰って節約ランチ。

◆ハマチのお刺身
◆茄子の煮浸し
◆ほうれん草のお浸し
◆豚汁
お腹いっぱいです・・・・・・・・・・・・
近頃会社が家に近くなった夫がお昼ご飯を食べに帰ってきます。
むむ~~、それはそれで大変なんだよね。
頑張って作らねば。
迷ったんだけど、お家に帰って節約ランチ。

◆ハマチのお刺身
◆茄子の煮浸し
◆ほうれん草のお浸し
◆豚汁
お腹いっぱいです・・・・・・・・・・・・
近頃会社が家に近くなった夫がお昼ご飯を食べに帰ってきます。
むむ~~、それはそれで大変なんだよね。
頑張って作らねば。