2009年02月28日
和風オムライス(今日の晩御飯)

今日の晩御飯。
和風オムライス+具沢山豚汁。
豚汁好きの私は、余っている具材をドンドン鍋に入れていきます。
今日は・・・豚肉、大根、人参、こんにゃく、ごぼう、しいたけ、お揚げ。
入れれば入れるほど美味しくなるような気がする☆
そして、和風オムライスは下は冷凍してあった紅鮭をフライパンで焼いて、ほぐしてから冷御飯と葱と一緒に炒めたもの。
半熟オムレツを乗っけて、上にはしめじの和風だしあんかけ。
御飯は鮭があるから塩コショウなし、卵もバターで焼いただけで味付けなし。
あんかけのみ薄口の和風味。
でも ウマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やるじゃん、私。
しかも和風オムライスはフライパン1個、調理時間 20分。
2009年02月27日
チューリップネイル

春を先取りな感じです。
来週、再来週と友人の結婚式が続き、次の2週はお仕事の式なので・・・
早く行かなきゃ!と思いながら、今日になっちゃいました。
私のオーダーは反対から見るとチューリップのようなネイル。
アレンジを加えて、よりチューリップらしく、よりエレガントにしてくれました。
さすが私の好みをわかってらっしゃる!
いつもお世話になってます♪
ネイルサロンNudie
2009年02月24日
週末の撮影
あ~~~~忙しい・・・・・・・・・・・・・・・
昨日、お昼から打ち合わせ三昧で帰ったのが23時過ぎ。
御飯食べて、仕事して、寝たのが3時。
起きたのが7時・・・。
「不憫な思いさせてごめんよぉ」と夫に言うと、
「慣れてるから大丈夫」と答えが返ってきました。
冗談でも・・・・・・・・キツイ。 ごめんよぉぉぉぉ。
さて。
週末の出来事をアップ。
土曜日はまたまた西方面へお出かけ。
宇多津に寄った後は善通寺へ。
せっかくなんで、うどん屋に行こう!ということになり、山下さんへお邪魔しました。

県外の人もたくさん。
遠くまでやってくるもんだ・・・と関心。
夫:肉うどん、私・友達:天ぷらぶっかけ を頼むも、写真撮り忘れた!

終わりかけの夫のうどんを写メ。
うどんは・・・結構しっかり派。
実家のうどんで、のどごしよいツルツルうどんに慣れているので、いつもと違った感覚。
美味しくいただきました。
その後は、撮影のお仕事。
美人友達にモデルをお願いして、とあるところで撮影。
この日も2月とは思えない暖かさ。
けど、寒かったと思う!感謝してます。
昨日、お昼から打ち合わせ三昧で帰ったのが23時過ぎ。
御飯食べて、仕事して、寝たのが3時。
起きたのが7時・・・。
「不憫な思いさせてごめんよぉ」と夫に言うと、
「慣れてるから大丈夫」と答えが返ってきました。
冗談でも・・・・・・・・キツイ。 ごめんよぉぉぉぉ。
さて。
週末の出来事をアップ。
土曜日はまたまた西方面へお出かけ。
宇多津に寄った後は善通寺へ。
せっかくなんで、うどん屋に行こう!ということになり、山下さんへお邪魔しました。

県外の人もたくさん。
遠くまでやってくるもんだ・・・と関心。
夫:肉うどん、私・友達:天ぷらぶっかけ を頼むも、写真撮り忘れた!

終わりかけの夫のうどんを写メ。
うどんは・・・結構しっかり派。
実家のうどんで、のどごしよいツルツルうどんに慣れているので、いつもと違った感覚。
美味しくいただきました。
その後は、撮影のお仕事。
美人友達にモデルをお願いして、とあるところで撮影。
この日も2月とは思えない暖かさ。
けど、寒かったと思う!感謝してます。

2009年02月20日
私の結婚式〔小物編〕
結婚式をするにあたって・・・いろんな小物達を作ったり、プレゼントされたりしました。
その数々をちょっとだけご紹介。
まずリングピロー。

一応、結婚式のコーディネイトテーマをクラッシック&さわやかラブリーと勝手に決めていて、
友達がピローを作ってくれると言うので、イメージを伝えると・・・・
めちゃめちゃかわいいのを作ってくれました☆
ほ~んとイメージピッタリで嬉しかったなぁ。
そして、自作のウエルカムボード。
何だか時間もあまりなく、忙しかったので、ちょっと手抜きしてますが・・・
テーマも盛り込み、丸い円の形をいれてみたりしてます。

これは、会場の壁に飾ったパネル。
自分でミラパネに印刷した写真を貼ってます。
前撮りの時の写真。
両親が仕事で来れないけど、見たいというので、うどん屋に寄って記念撮影。
THE親孝行。

いつも行っているネイルサロンでお願いしたネイル。
ドレスのイメージに合うものでお任せ。

これも自作の席札。
夫と2人、ワイヤーにビーズを通して、くちゃくちゃに丸めた上で形を作り、プリザーブドをポン!と。
かわいいでしょ。

最後に。
お見送りで渡したトンボ型やじろべい。
めっちゃ好評でした☆

こういう風に「指出して~」と言いながら、みんなの指にのっけていきます。
みんなこのまま帰ってました(^-^;

長々でしたが、また続きは今度♪
その数々をちょっとだけご紹介。
まずリングピロー。

一応、結婚式のコーディネイトテーマをクラッシック&さわやかラブリーと勝手に決めていて、
友達がピローを作ってくれると言うので、イメージを伝えると・・・・
めちゃめちゃかわいいのを作ってくれました☆
ほ~んとイメージピッタリで嬉しかったなぁ。
そして、自作のウエルカムボード。
何だか時間もあまりなく、忙しかったので、ちょっと手抜きしてますが・・・
テーマも盛り込み、丸い円の形をいれてみたりしてます。

これは、会場の壁に飾ったパネル。
自分でミラパネに印刷した写真を貼ってます。
前撮りの時の写真。
両親が仕事で来れないけど、見たいというので、うどん屋に寄って記念撮影。
THE親孝行。

いつも行っているネイルサロンでお願いしたネイル。
ドレスのイメージに合うものでお任せ。

これも自作の席札。
夫と2人、ワイヤーにビーズを通して、くちゃくちゃに丸めた上で形を作り、プリザーブドをポン!と。
かわいいでしょ。

最後に。
お見送りで渡したトンボ型やじろべい。
めっちゃ好評でした☆

こういう風に「指出して~」と言いながら、みんなの指にのっけていきます。
みんなこのまま帰ってました(^-^;

長々でしたが、また続きは今度♪
2009年02月20日
秘密の打ち合わせ
今日は木曜日。
うどん屋は・・・定休日です。
ということなので、のびのび・・・・・・・・・と思っていましたが、
そうはいかず。
打ち合わせが4件ほど入っていました。
着々とこなし、またもや打ち合わせへ→
打ち合わせは足袋カフェの予定が・・・・オープンの時間を間違え、
結局CafeJへ行くことに。

写真はきゃんべるちゃんです。
2人、来月にあるある人の2次会の打ち合わせに精を出します!
お茶を楽しみながら♪
お互い・・・ブログアップしなきゃ・・・と写真を撮りつつ。
そしてそれから、、また友達のカップルと打ち合わせ。
物入り、そして嫁入りの時期です(^−^)
うどん屋は・・・定休日です。
ということなので、のびのび・・・・・・・・・と思っていましたが、
そうはいかず。
打ち合わせが4件ほど入っていました。
着々とこなし、またもや打ち合わせへ→
打ち合わせは足袋カフェの予定が・・・・オープンの時間を間違え、
結局CafeJへ行くことに。

写真はきゃんべるちゃんです。
2人、来月にあるある人の2次会の打ち合わせに精を出します!
お茶を楽しみながら♪
お互い・・・ブログアップしなきゃ・・・と写真を撮りつつ。
そしてそれから、、また友達のカップルと打ち合わせ。
物入り、そして嫁入りの時期です(^−^)
2009年02月19日
自作パソコン
sayury家、物入りの時期だとこの間のブログで書きましたが・・・
そろそろ始まりました。
まずは先日書いたキッチンボード。
結局サイズの問題もあって、安いほうを買うことにして、44,980円也。
(5,000円まけてもらいました^-^;)
この日曜日に届くことになりました。
私は仕事なんで、夫に納品立会いをお願い。
そして届き始めた夫と私のパソコン類。
私たちの仕事部屋は機材でいっぱいになると思われます。
夫は昨日、届いた機材を何やら組み立てております。
ハードを自分で作る模様。
よ~そんなんやるよね・・・なんて私はソファで寝ながらテレビ鑑賞。
ちまちまちまちまやってます。
私にはよく分からないけど、普通に買うと、
中にいらないものがあったり、欲しかったものがなかったりするので、
自分でカスタマイズするんだとか。
さ~て、どんな風に完成するのかな?
そろそろ始まりました。
まずは先日書いたキッチンボード。
結局サイズの問題もあって、安いほうを買うことにして、44,980円也。
(5,000円まけてもらいました^-^;)
この日曜日に届くことになりました。
私は仕事なんで、夫に納品立会いをお願い。
そして届き始めた夫と私のパソコン類。
私たちの仕事部屋は機材でいっぱいになると思われます。
夫は昨日、届いた機材を何やら組み立てております。
ハードを自分で作る模様。
よ~そんなんやるよね・・・なんて私はソファで寝ながらテレビ鑑賞。
ちまちまちまちまやってます。
私にはよく分からないけど、普通に買うと、
中にいらないものがあったり、欲しかったものがなかったりするので、
自分でカスタマイズするんだとか。
さ~て、どんな風に完成するのかな?

2009年02月18日
私の結婚式〔準備編〕
2007年に結婚した私。
実は、結婚する際にはブログでも書いて、後に残したいなぁと思って書いていたものの、忙しすぎてまったく書けずに断念。
大分経ったものの、楽しみにしてくれている小西家のママさんのコメントもあったので、
ボチボチと触れてみようかなと思ってます。
私が自分の結婚式の会場として選んだのはココ。

海の見える、隠れ家のようなレストラン。
結婚式に対して、私は1つだけ夢がありました。
それはガーデンウエディング。
いつか自分が結婚するとき、青空の下、みんなで外で結婚式ができればいいなぁ・・・と。
それを叶えてくれたのがこの会場でした。
しかも、2次会も海辺のガーデンで行うという大胆な行動にも出て。
ここが挙式の会場となったところ。
私の晴れ女は、バッチリ自分の時にも現れて、雲もほとんどないような青空が広がり、9月後半だというのに暑い、暑い(;´д`)ゞ

その頃私も・・・準備中です。

自らの結婚式。
セルフプロデュースということで、セッティングも若干セルフです(^-^;
同じ頃、夫も別の場所で音響のセッティング中。
忙しい2人です。
自分でリハもして、気づけばもうこんな時間!
慌ててお支度開始!
夫は・・・その頃まだ音響チェック中。
間に合うのか!?私たち!!!!
両親や既に親戚の数人は会場に到着!
急げ!!!!!
同じ時、海辺のガーデンでは2次会の準備が進む・・・・・・
実は、結婚する際にはブログでも書いて、後に残したいなぁと思って書いていたものの、忙しすぎてまったく書けずに断念。
大分経ったものの、楽しみにしてくれている小西家のママさんのコメントもあったので、
ボチボチと触れてみようかなと思ってます。
私が自分の結婚式の会場として選んだのはココ。

海の見える、隠れ家のようなレストラン。
結婚式に対して、私は1つだけ夢がありました。
それはガーデンウエディング。
いつか自分が結婚するとき、青空の下、みんなで外で結婚式ができればいいなぁ・・・と。
それを叶えてくれたのがこの会場でした。
しかも、2次会も海辺のガーデンで行うという大胆な行動にも出て。
ここが挙式の会場となったところ。
私の晴れ女は、バッチリ自分の時にも現れて、雲もほとんどないような青空が広がり、9月後半だというのに暑い、暑い(;´д`)ゞ

その頃私も・・・準備中です。

自らの結婚式。
セルフプロデュースということで、セッティングも若干セルフです(^-^;
同じ頃、夫も別の場所で音響のセッティング中。
忙しい2人です。
自分でリハもして、気づけばもうこんな時間!
慌ててお支度開始!
夫は・・・その頃まだ音響チェック中。
間に合うのか!?私たち!!!!
両親や既に親戚の数人は会場に到着!
急げ!!!!!
同じ時、海辺のガーデンでは2次会の準備が進む・・・・・・

タグ :結婚式ガーデンウエディング
2009年02月17日
家具購入・・・迷うぅ
今日はうどん屋のバイトを終えてからチャりで屋島の西村ジョイの中のSimadayaへ。
お目当ては・・・キッチンボード。
夫と結婚前に今の家に引っ越してもう3年。
引越しの際に少しずつだけど、家具はやす~くネットで購入。
引越しやそれに伴う家具、電化製品、そして結婚式、新婚旅行などほとんど自分たちのお金で準備した私たち。
(昔はスネかじろうと思ってたけど、何となく自立してしまった~)
お金もそんなにないので、贅沢はせず、あるものを使ったり、本当に安い品を買ったりしました。
キッチンボードも高いから我慢していたけど、今のラックじゃ食器があまり入らない・・・
それと、パソコンや機材を諸々買うことにしたので、そのラックをそっちに移動しようということで、
今回購入を決断!
今回もネットで色々見たけど、自分の目でも見ようとお安い家具屋さんへ。
行ってみると、結構いい品ありました。
ここぞとばかり、インテリアショップで働いていた知識なども生かして、2点候補をあげました。


本当は2つめのがいいんだけど、ギリギリオーブンレンジが入らなさそう・・・(T_T)
でも1つめのは5万内の商品。
う~~迷うぅ。
家族会議だわ。
家具屋さんに色々アドバイスしてもらったけど、ちょっとおもしろかったです!
私の方が勧めるのうまいんちゃん!?なんて思ってみたり・・・。
さぁ!悩もう!
お目当ては・・・キッチンボード。
夫と結婚前に今の家に引っ越してもう3年。
引越しの際に少しずつだけど、家具はやす~くネットで購入。
引越しやそれに伴う家具、電化製品、そして結婚式、新婚旅行などほとんど自分たちのお金で準備した私たち。
(昔はスネかじろうと思ってたけど、何となく自立してしまった~)
お金もそんなにないので、贅沢はせず、あるものを使ったり、本当に安い品を買ったりしました。
キッチンボードも高いから我慢していたけど、今のラックじゃ食器があまり入らない・・・
それと、パソコンや機材を諸々買うことにしたので、そのラックをそっちに移動しようということで、
今回購入を決断!
今回もネットで色々見たけど、自分の目でも見ようとお安い家具屋さんへ。
行ってみると、結構いい品ありました。
ここぞとばかり、インテリアショップで働いていた知識なども生かして、2点候補をあげました。


本当は2つめのがいいんだけど、ギリギリオーブンレンジが入らなさそう・・・(T_T)
でも1つめのは5万内の商品。
う~~迷うぅ。
家族会議だわ。
家具屋さんに色々アドバイスしてもらったけど、ちょっとおもしろかったです!
私の方が勧めるのうまいんちゃん!?なんて思ってみたり・・・。
さぁ!悩もう!
2009年02月16日
合格した~~~~~

お昼前、大阪に住む姉から電話がありました。
「合格したよーーーーーー」
大学受験をしていた甥っ子が合格したとの知らせ!!!!!!!!!
おめでとう~~~~~~!!!!!!!!!
私と姉は10コ歳が離れているので、甥っ子はもう高校3年生。
私が中学校の時に生まれました。
大阪に住んでいるので、たまに帰ってきては、おしめを換えてあげたり、遊びに連れて行ったり。
ほーんとかわいくてしょうがない子です。
妹は障害を持っている為、最近は大きくなった妹の介護も進んでしてくれます。
素直でいい子☆
数年前に離婚して、姪っ子の介護の為に専業主婦をしている姉を助けてくれます。
そんな甥が選んだ関西大学は今の家から通える大学で、姪がその昔大学病院に入院していた大学でもあります。
縁あってその大学に通うことになります。
しかも第一志望の社会福祉学科。
ほんとにあんたは偉いっっっ。
近々会ったらお小遣いあげなきゃ。
甥バカでごめんなさい(^-^;
2009年02月16日
2月14日 晴れ
バレンタインデー。
あれだけ心配していた雨。
朝起きてみると・・・
やっぱり私って晴れ女ぁぁぁぁ~~~~!!!!!!
はい、快晴でした☆
その日はとっても大切な1日のお手伝いでした。
心がこもり、ありがとうが詰まった時間は、傍で見ている方もじーんとくるようなひと時。
笑いあり、涙あり。
最後には抱き合って涙しました。
そして。
あしたさぬきでおなじみの、あの人やあの人にもお会いでき、そしてあの人に手伝ってもらって
みんなの力で成り立った1日でした。
本当におめでとうございます♪

↑
う~~~忙しすぎて写真を撮る暇が無かった・・ この1枚だけ。
あれだけ心配していた雨。
朝起きてみると・・・
やっぱり私って晴れ女ぁぁぁぁ~~~~!!!!!!
はい、快晴でした☆
その日はとっても大切な1日のお手伝いでした。
心がこもり、ありがとうが詰まった時間は、傍で見ている方もじーんとくるようなひと時。
笑いあり、涙あり。
最後には抱き合って涙しました。
そして。
あしたさぬきでおなじみの、あの人やあの人にもお会いでき、そしてあの人に手伝ってもらって
みんなの力で成り立った1日でした。
本当におめでとうございます♪

↑
う~~~忙しすぎて写真を撮る暇が無かった・・ この1枚だけ。
2009年02月13日
明日幸せなあの人へ・・・
明日はバレンタインデー♪
昨日、天満屋の地下でごっそりとチョコレートを買った私ですが、
地下に居る皆さんも「お金かかるなぁ~」なんて言いながら、結構嬉しそう!
世の中ハッピーモードですね。
そんな中、明日お嫁に行くあの人へのプレゼント☆
じゃーん!和のリングピローです!
かわいいと思ってキットを買って、せっせこ作りました。

明日は晴れ女の私のパワーが発揮して、雨がどうぞ降りませんように・・・。
そして。
幸せな1日を彼女がおくれますように。
昨日、天満屋の地下でごっそりとチョコレートを買った私ですが、
地下に居る皆さんも「お金かかるなぁ~」なんて言いながら、結構嬉しそう!
世の中ハッピーモードですね。
そんな中、明日お嫁に行くあの人へのプレゼント☆
じゃーん!和のリングピローです!
かわいいと思ってキットを買って、せっせこ作りました。

明日は晴れ女の私のパワーが発揮して、雨がどうぞ降りませんように・・・。
そして。
幸せな1日を彼女がおくれますように。
2009年02月12日
ふたごちゃん
この1週間・・・恐ろしく忙しく・・・
ブログおろそかに・・・
そんな中、昨日は友人の家にちょこっとお邪魔してきました。
今は旦那さんの転勤で神戸に住んでるんだけど、出産帰省してる子。
何と、私と結婚は1年くらいしか変わらないのに、今度は3児のママです。
上の子達はふたごちゃんです~~~~。(二卵性)

めっちゃかわいいし。

もう1人の友人も加わってポーズ♪
ちょっと見ない間にお喋りもできるようになって、女の子っておませだし、かわいい~~~。
私もそろそろ・・・なんて思っちゃいました。
ブログおろそかに・・・
そんな中、昨日は友人の家にちょこっとお邪魔してきました。
今は旦那さんの転勤で神戸に住んでるんだけど、出産帰省してる子。
何と、私と結婚は1年くらいしか変わらないのに、今度は3児のママです。
上の子達はふたごちゃんです~~~~。(二卵性)

めっちゃかわいいし。

もう1人の友人も加わってポーズ♪
ちょっと見ない間にお喋りもできるようになって、女の子っておませだし、かわいい~~~。
私もそろそろ・・・なんて思っちゃいました。
タグ :双子
2009年02月06日
綺麗になりに行ってきました♪
昨日は、美容室へお出かけ♪
ずっと切ってもらいたかったDitaの青木さんのところへ。
以前から仲良くさせてもらっていたものの、いつも行っているところがあるので
なかなか行く機会がなく。
でも、この方は私の周りではかなりのカリスマなので、いつか切ってもらいたいな~って思ってました。
年末にパーマをあてたんだけど、欲しかったトップのボリュームがどうしても出ず、
じゃあ1回お願いしよう!と思って行ってみました。
栗林のマルナカから西へ少し走ったところにあるDitaさん。

3時半に行ったはずなのに、知らない間に7時半・・・
長い間おったけど、あっという間。
途中眠くなることもあり、うたた寝、うたた寝。
と思っていたら、最後の仕上げに入ってました。

仕上がりは・・・
大満足!
ちょっと綺麗なお姉さん風になってるんじゃないん!?
青木さんにも「かわいく造りすぎたかなぁ・・・(笑)」なんて言われながら。
ルンルン♪で帰りましたよ!
ただ、夫には「あんまり変わらんのちゃん」って。
こんなに悩みが解消されたのに~~~。
ずっと切ってもらいたかったDitaの青木さんのところへ。
以前から仲良くさせてもらっていたものの、いつも行っているところがあるので
なかなか行く機会がなく。
でも、この方は私の周りではかなりのカリスマなので、いつか切ってもらいたいな~って思ってました。
年末にパーマをあてたんだけど、欲しかったトップのボリュームがどうしても出ず、
じゃあ1回お願いしよう!と思って行ってみました。
栗林のマルナカから西へ少し走ったところにあるDitaさん。

3時半に行ったはずなのに、知らない間に7時半・・・
長い間おったけど、あっという間。
途中眠くなることもあり、うたた寝、うたた寝。
と思っていたら、最後の仕上げに入ってました。

仕上がりは・・・
大満足!
ちょっと綺麗なお姉さん風になってるんじゃないん!?
青木さんにも「かわいく造りすぎたかなぁ・・・(笑)」なんて言われながら。
ルンルン♪で帰りましたよ!
ただ、夫には「あんまり変わらんのちゃん」って。
こんなに悩みが解消されたのに~~~。
2009年02月05日
焼肉 月城苑
昨日の夜は、ちょっと遅い夫のバースデーのお祝いにと
うちの両親と私たちで実家の近くの焼肉屋さんへ。
いつもなら駆けつけてくれる夫のお義母さんは、今日は飲みに出かけているのか不参加でした。
夫と私は幼馴染で、実家同士が歩いて3分くらいの距離なもんで
大抵、月に1度ペースの家族のお食事会は両家のお食事会と化します。
さて。
近所の焼肉屋さんと言えば・・・
小学校の頃から通っている月城苑さん。
おじいちゃんがやっていた頃からは店舗の内装やメニューなんかも随分変わりましたが、
味は変わらず美味しいです☆
親のおごりということでたんまり・・・♪

しかし肉を食べ過ぎたのか、夜中に胃もたれして太田胃散のお世話になりましたm(_ _)m
やっぱり30過ぎると脂ののった肉は美味しいけど、ちょっぴりつらい・・・。
うちの両親と私たちで実家の近くの焼肉屋さんへ。
いつもなら駆けつけてくれる夫のお義母さんは、今日は飲みに出かけているのか不参加でした。
夫と私は幼馴染で、実家同士が歩いて3分くらいの距離なもんで
大抵、月に1度ペースの家族のお食事会は両家のお食事会と化します。
さて。
近所の焼肉屋さんと言えば・・・
小学校の頃から通っている月城苑さん。
おじいちゃんがやっていた頃からは店舗の内装やメニューなんかも随分変わりましたが、
味は変わらず美味しいです☆
親のおごりということでたんまり・・・♪

しかし肉を食べ過ぎたのか、夜中に胃もたれして太田胃散のお世話になりましたm(_ _)m
やっぱり30過ぎると脂ののった肉は美味しいけど、ちょっぴりつらい・・・。
2009年02月04日
もらいもの 疲れてるんで…
先週の土曜日。
打ち合わせが終わったのが23時過ぎ…(´・ω・`)
お客さまをお見送りして、
あ~今日も帰るの遅くなっちゃったよ…と、打ち合わせしてた場所に戻ると。
お!何かある!!!!!
私の筆記用具やメモの横にこんなものが置いてありました。

ラ、ラ、ラーーーーーーーシュ☆
どうしたのかな?と思っていたら、メール。
お客様から。
ラッシュのバスボムで疲れを取ってください。
お仕事お疲れ様です♪
感激です゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
一緒に打ち合わせしてたから、疲れているのは同じなのに。
気を使ってくれたのが嬉しくて♪
しかも大好きなラッシュ。
本当にありがとう。
ちなみに、バスボムは
THEマジックショーというものでした。
何、何?読むと、
魔女から人間への贈り物。不快ブルーからパープルへ、色とともに香里も変化します。
だって!
素敵やん!

いただいたもの LUSH
打ち合わせが終わったのが23時過ぎ…(´・ω・`)
お客さまをお見送りして、
あ~今日も帰るの遅くなっちゃったよ…と、打ち合わせしてた場所に戻ると。
お!何かある!!!!!
私の筆記用具やメモの横にこんなものが置いてありました。

ラ、ラ、ラーーーーーーーシュ☆
どうしたのかな?と思っていたら、メール。
お客様から。
ラッシュのバスボムで疲れを取ってください。
お仕事お疲れ様です♪
感激です゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
一緒に打ち合わせしてたから、疲れているのは同じなのに。
気を使ってくれたのが嬉しくて♪
しかも大好きなラッシュ。
本当にありがとう。
ちなみに、バスボムは
THEマジックショーというものでした。
何、何?読むと、
魔女から人間への贈り物。不快ブルーからパープルへ、色とともに香里も変化します。
だって!
素敵やん!

いただいたもの LUSH
2009年02月04日
晩御飯 季節ものですから・・・
皆さんが恵方巻きのことをブログに書いてて気にはなったんですが、
特に何も考えてなく、昨日は火曜日なんでサティが安い!とお買物へ。
食品売場に行くと、びっくりするくらい並んでる・・・。
恵方巻きも色々あって、
七福神巻き(いわゆる普通の七種の具のもの?)、
穴子巻き、
鉄火巻き(普通の手巻き寿司やん)、
ネギトロ巻き(これは便乗やね)、と多種多様。
そしてそこに群がる人々。

気になったから近寄ってみると・・・
既に20時を過ぎていたので恵方巻き半額!!!
199円!!
おっと、安いのでせっかくだから買っておこう。
ということで、昨日の我が家の御飯。

◆サティの恵方巻き
◆実家であまったおいなりさん
◆実家であまった天ぷら
◆シーフードオムレツ
◆実家でもらったハギの煮付け
◆豆腐(ジョニー)
食べすぎか!?
特に何も考えてなく、昨日は火曜日なんでサティが安い!とお買物へ。
食品売場に行くと、びっくりするくらい並んでる・・・。
恵方巻きも色々あって、
七福神巻き(いわゆる普通の七種の具のもの?)、
穴子巻き、
鉄火巻き(普通の手巻き寿司やん)、
ネギトロ巻き(これは便乗やね)、と多種多様。
そしてそこに群がる人々。

気になったから近寄ってみると・・・
既に20時を過ぎていたので恵方巻き半額!!!
199円!!
おっと、安いのでせっかくだから買っておこう。
ということで、昨日の我が家の御飯。

◆サティの恵方巻き
◆実家であまったおいなりさん
◆実家であまった天ぷら
◆シーフードオムレツ
◆実家でもらったハギの煮付け
◆豆腐(ジョニー)
食べすぎか!?
2009年02月03日
うどん屋の娘

今日からここが私の第2の職場です。
実家です・・・(^-^;
私、実はうどん屋の娘です。
1月末でインテリアショップを解雇となり、どうしようかな~と思っていたんですが、
普通の仕事(朝から夕方までの仕事)だと、どうしてももう1つの仕事に支障が出てしまう為、
やむを得ずこういう形となりました。
親からはかなりあてにされてましたが。
という訳で、自宅から20分かけて街中へチャりを走らせ、10時からうどん屋のバイト。
取りあえずお店が落ち着く14~15時くらいに終了という、甘っちょろいバイトですが、
2足のわらじなもんで、あまり無理をしないようにと。
主婦も入れてもらえるなら3足のわらじ。
これも好きな仕事の為、生活の為、今後の為。
お昼代はうどん食べればいいから浮くんだけど、夫の1人分のお弁当が面倒くさくなりそうです・・・。
タグ :うどん
2009年02月03日
買物日記 ワインが美味しくなる編
昨日は・・・夜にピザの口になってしまったので、
ピザハットで出前を頼みました~☆
たまには晩御飯休業ということで・・・。
その前に。
ピザと言えばワインでしょ!!!!!
久本にて1,000円そこそこの赤ワインを購入して(ちゃんと吟味しましたよ)ピザと一緒に♪
おっとその前に。
この前amazonにてこんなものを買いました。
menuデキャンティング ポアラー

何かというと、これをワインの口につけて注ぐと・・・
中で空気をうまい具合に含んでくれて、すぐに美味しいワインの出来上がり~。
飲み比べてみたけど、確かに!まろやかになってました。

高くっても2~3,000円のワインしか買わないから、重宝する予感。
昨日も十分堪能しました♪
ピザハットで出前を頼みました~☆
たまには晩御飯休業ということで・・・。
その前に。
ピザと言えばワインでしょ!!!!!
久本にて1,000円そこそこの赤ワインを購入して(ちゃんと吟味しましたよ)ピザと一緒に♪
おっとその前に。
この前amazonにてこんなものを買いました。
menuデキャンティング ポアラー

何かというと、これをワインの口につけて注ぐと・・・
中で空気をうまい具合に含んでくれて、すぐに美味しいワインの出来上がり~。
飲み比べてみたけど、確かに!まろやかになってました。

高くっても2~3,000円のワインしか買わないから、重宝する予感。
昨日も十分堪能しました♪
2009年02月02日
簡単手抜き御飯
いつも夫よりも仕事が遅い私。
私を待つ(いや、御飯を待つ)夫。
帰ると「御飯は?今日何?」とせかしたように聞いてきます。
遅いときは22時や23時になるので、あまり手間をかけている暇はなし。
ゆっくり凝ったお料理したいんだけどなぁ・・・。
ということで、昨日も手抜き料理。

全部余り物・・・・
◆豚肉の甘辛焼き
◆小松菜の炒め物
◆残り物ばかりの具沢山けんちん汁
◆簡単ピラフ
飴ちゃんみたいなのがピラフです。
中を開けると・・・

こ~んな感じ。
混ぜると、

はい、出来上がり。
ちなみに。
冷御飯の上に、切ったベーコンと白ねぎと、塩昆布、バターを乗っけて、
クッキングペーパーでくるっとまいてレンジでチン。
混ぜたら出来上がり。
めちゃくちゃ美味しいです!これ。
塩昆布は便利なんで(お弁当のおかずにも)よく使ってます☆
私を待つ(いや、御飯を待つ)夫。
帰ると「御飯は?今日何?」とせかしたように聞いてきます。
遅いときは22時や23時になるので、あまり手間をかけている暇はなし。
ゆっくり凝ったお料理したいんだけどなぁ・・・。
ということで、昨日も手抜き料理。

全部余り物・・・・
◆豚肉の甘辛焼き
◆小松菜の炒め物
◆残り物ばかりの具沢山けんちん汁
◆簡単ピラフ
飴ちゃんみたいなのがピラフです。
中を開けると・・・

こ~んな感じ。
混ぜると、

はい、出来上がり。
ちなみに。
冷御飯の上に、切ったベーコンと白ねぎと、塩昆布、バターを乗っけて、
クッキングペーパーでくるっとまいてレンジでチン。
混ぜたら出来上がり。
めちゃくちゃ美味しいです!これ。
塩昆布は便利なんで(お弁当のおかずにも)よく使ってます☆
2009年02月01日
最後のお仕事
1月31日付けでインテリアショップのお仕事が最後でした。
(でも今日ちょっとだけ手伝いにいくけど)
OL→Wプランナー→インテリアショップ販売員と、18歳からの15年間、3つのお仕事をしてきましたが、
またまた転機です。
インテリアショップの仕事は、契約でもう1つの仕事と平行でやってきたけど、
それなりに(いや、真剣に)夢を持ってやってきたので、こんなに早く辞めることになるとは思いませんでした。
でも、これも次の段階に行くためのステップだと思ってます。
結婚もしたし、これから将来のことを見据えて自分が何をしたいか
本気で考えないと・・・と思い、夫ともこの1ヶ月色々話をしてきました。
やっと少し見えてきたような・・・!!!!
頑張らねば!
インテリアショップの方は、今SALE中で忙しそうな感じ。
今日居ないのは申し訳ないような気もしちゃうけど・・・。
昨日、大忙しの中作ったお客様宅に飾るアートフラワーアレンジです。
花心の無い私が作ったので、こんなので許してください(^-^;)
これが最後の大仕事だったような・・・。
(でも今日ちょっとだけ手伝いにいくけど)
OL→Wプランナー→インテリアショップ販売員と、18歳からの15年間、3つのお仕事をしてきましたが、
またまた転機です。
インテリアショップの仕事は、契約でもう1つの仕事と平行でやってきたけど、
それなりに(いや、真剣に)夢を持ってやってきたので、こんなに早く辞めることになるとは思いませんでした。
でも、これも次の段階に行くためのステップだと思ってます。
結婚もしたし、これから将来のことを見据えて自分が何をしたいか
本気で考えないと・・・と思い、夫ともこの1ヶ月色々話をしてきました。
やっと少し見えてきたような・・・!!!!
頑張らねば!
インテリアショップの方は、今SALE中で忙しそうな感じ。
今日居ないのは申し訳ないような気もしちゃうけど・・・。
昨日、大忙しの中作ったお客様宅に飾るアートフラワーアレンジです。
花心の無い私が作ったので、こんなので許してください(^-^;)
これが最後の大仕事だったような・・・。
